えー、私。
6月2日〜6月13日まで育児休暇をいただく事になりました。
今まで育児休暇という制度は我が社には無かったのですが、僕の子どもが誕生したタイミングで制度ができました。
ただ単純に
『育児休暇があるからいい会社』
という事にはならないとは思うのですが、そういう制度のある会社というのはいいなと思います。
他の美容室にもそういう対応をしている所はあるのかも知れません、僕が知らないだけで。
一般企業でも『父親の育児休暇』が取れる所は少ないように思います。
家族の事を思ったら取れる制度があるのはいいのかも知れませんよね。
『制度があっても取りにくい空気感がある』
という会社もあるかも知れません。
それだと相当な強心臓を持ってないととてもじゃないと取れませんよね。
僕は
育休を取るか取らないかを選択できる
取りやすい空気感があるのか
そういった所が大切なんじゃないかと思います。
僕が休んでる間は他のスタッフが頑張ってくれるわけですし、お客様にもご迷惑をおかけしてしまう部分もありますし。
なんとも言えない気持ちでもあります。
家族の側にいられる事は凄く嬉しいのですが、仕事を長期間休むのも寂しいものです…
お客様にもお会いできませんし。
そういった複雑な心境ではありますが僕は会社にこういった対応をしてもらえる事を凄く嬉しく思っていますし、
こういう風にしてもらったからこそ復帰してからは更に頑張ろうと思えています。
こういった対応を
「この時代なんだから当たり前だ」
と思う方もいらっしゃるかも知れませんが(いない気もするけど…)
全然当たり前じゃないと思うんですよね。
僕はただ単純に有難いという感謝の気持ちしかありません。
現に僕はサービス業に父親の育児休暇なんて存在しないと思ってましたから。
会社側は当たり前だと思い、従業員側は当たり前じゃないと思う。
そう思い合えたら凄くいい関係なんじゃないかと思うんです。
今後もそんな
『会社と従業員がいい関係』
な会社が増えていく事を願ってます。
皆様にはご迷惑をおかけする事もあるかと思いますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
少しでも妻の力になれるように努力したいと思います。
仕事復帰したらまた一所懸命美容師をやっていきますので、その時は宜しくお願い致します。