「効率化を図る事に重きをおく」
という流れ。
本当にできてるのかな?というのが気になる所。
僕は効率的に動く事を考えるのが好きなので全然苦じゃないですし、むしろ楽しいです。(今までの人生は常に非効率ですがw)
と言っても、
「早けりゃなんでもいい」
とは思いません。
早い中にも、丁寧さだったり、喜んでいただきたいという気持ちをきちんと込めていきたいと思っています。
まだまだできてない部分はあると思いますが
「最小限で最大限の効果を」
というのを考えてます。
そうすれば時間のゆとりも生まれて、お客様に対しての対応の余裕も出る。
それができるとスタッフに対しても余裕のある対応ができる。
時間に余裕ができれば、他のスタッフのお客様の所にも手伝えにいける。
なんていう凄くいい流れができるんですよね。
自分の事を考えるのも大切だと思うのですが、自分の事ばかりを考えるのはどうもしっくりこないようです。
そんな、普段考えている事。
これからも大切にしていきたいと思います。
頑張ってこ。