この前ディズニーランドに家族で行ってきました。
前回は妻のお腹の中に息子がいる時期でしたが今回は1歳半になった息子を連れて家族3人で。
公共の交通機関で行ければ良かったのですが、きっと息子は飽きて騒ぎ出すだろうという事と息子の荷物が多いという事で今回は車で。
初めて関東に車で行きました。
首都高が初体験なので緊張…
複雑だって聞くし大丈夫なんだろうか…
と少し不安もあったのですが、良く車で行ってるスタッフがいるので聞いたらアドバイスをしてくれたのでそのおかけで思いの外スムーズに行く事ができました。
本当に助かりました。ありがとう。
それにしても首都高は複雑。
慣れればどうって事ないんでしょうけど車線変更多いですし。
まぁ、なんとか行く事ができて良かったです。
なんだかんだ首都高の運転は楽しかったですし◎
向かってる道中のサービスエリアに寄ったらなんだかオシャレな感じに変わってて、ソフトクリーム食べたりコーヒー買ったりして楽しみながら行けました。
道中で寄った赤城高原SA。
初日は移動だけに使う事にしたので割とゆとりがありました。
息子には動画を見せたりして時間潰してもらって。
ホテルにチェックインしてしばらくのんびりしてから夕飯は外に食べに行こうと思ったのですが、息子を連れて行くのもなかなか大変なのでルームサービスをお願いして。
こんな感じ。
子連れの旅行はこんな感じなんですかね?
皆さんどうしてるんだろ?
こんな感じで1日目終了。
そして2日目。
早起きして準備して開演に間に合うように出発!!…
といきたい所なんですけど、おチビがいると予定してる時間はズレるものでしてw
予定より少し遅れて出発。
開演して少ししてからになりましたが
なんとか入園。
僕達と同い年の35周年のディズニーランド。
いつも来る時より人が多く感じました。
が、妻と話していて納得したのが
「いつもと回るエリアが違うからかもよ?」
という事。
確かにそうかも知れない。
多くの子連れの人が行くような場所に今まで行って無かったからかも知れないですよね。
子どもがいる事によって感じる事がこうも違うのか。
勉強になりますね。
そんな事を感じながら
息子とパレード見たり
奇跡的に1番前に乗れたイッツ ア スモール ワルード。
そして
秘密の通路…
と言ってもJCBのラウンジなんですけどw
なかなか入る事の出来ない場所に息子を連れて行けたので良かったです。
中の様子はSNSにアップする事が出来ないのでお見せできませんが、中ではドリンクを出してもらってのんびり休む事ができます。
ここにもう行ける事は無いかも知れないので連れて来れて良かった。
おチビを連れて行くと何かと気を使う部分もあって楽しむどころじゃないというのもあったりするのですが、まぁこれは親の使命だという事でw
そもそも今回の旅行は僕達親の自己満旅行。
息子の記憶にはほとんど残って無いでしょうからw
付き合ってくれた息子に感謝しないとですね◎
次はいつ来れるかな?
しばらく家族旅行も個人的な旅行も無しの予定なので、次に旅行できるのを楽しみにしています。
それまではガッツリ働いてやる事やっていかないと。
父ちゃん頑張るぜ。