この前、ある人と話していた時に
「どうやら世の中は人間関係で悩んでいる人が多いらしい。」
なんて話題になりました。
僕も人間関係で悩む事はもちろんありますし、今までもそれなりに悩んできました。
なので、世の中の悩んでいる人の気持ちは少しは分かっているつもりです。
人対人ですからねぇ。
何かしらありますよね。
なんて思っていて、それも話したら
「悩むのって、もしかしたら相手を自分の思い通りに動かしたいけど相手が思い通りに動いてくれないって思うから悩むのかもしれないよね。」
って。
確かに…。そうなのかも知れない。
人は思い通りになんてならない
って思ってた方が気持ち的に楽なのかも。
そう思えたら、それに対応できるようになるのかも知れないし。
『なんか、日々似たような事が起こってるような…』
思い通りにならない事…
あ、それって我が子の事だw
子どもは本能のままに行動するからこっちの思った通りになんてならないんですよね。
こっちの都合なんて御構い無しw
まぁ、そういうもんなでしょうし、自分達も同じ道を通って来てるんですよね。
自分勝手な道をw
そう思ったら、そもそも思い通りになんてなるわけ無いって思った方がいい気がします。
そっちの方が心にゆとりができそうな。
で、その人は
『思い通りにならない人の事をあーだこーだ言うよりも、まずは自分をどうにかしたいと思うんだよね。どうにもなってない自分を。』
なんていう言葉を口にしていたんです、その人。
もう、本当にその通りですw
響きました。
僕も自分がどうにもなっていないのでまずは自分をどうにかしたいと思います。
それでは。